ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
★お気に入り★
プロフィール
たいち
たいち
福井県は嶺北を中心にソルトルアーフィッシングを楽しむ者です。
釣り歴20数年。ルアーフィッシング歴5年目。
釣った魚は美味しく食べるをモットーに海に足を運びます。

【釣魚最大寸備忘録】
シーバス64cm(2010)
/メジロ66cm(2014)
/サゴシ53cm(2011)
/アジ36cm(2014)
/ヒラメ44cm(2011)
/マゴチ51cm(2011)
/カサゴ25cm(2012)
/キジハタ26cm(2011)
/メバル28.5cm(2013)
/タチウオ指4本(2011)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月12日

福井新港

福井新港に行ってきましたニコッ

いつもの防波堤は波がかぶってとても無理ダウン
防波堤を超えて反対側まで波が来ています汗

湾奥の波が静かなところへ移動ダッシュ

チヌ・メジナ釣師、サビキ師も波が荒いためか
この場所に集中していてすごい混雑タラ~

まずはシャローランナーで様子を見ますが反応なしダウン

少しレンジを変えてシンキングミノーびっくり・・・反応なしダウン

バイブレーションでタダ引き、ジャークと色々試すがまったくダメガーン

お隣に常連のアングラーさんがいましたが
その方も全くダメそうでした・・・。
いつもは何らかの結果を出している方なんですがダウン

サビキ師、カゴ釣師たちも激シブで全く釣れていませんタラ~

おまけにあられまで降り出し、寒くてこごえそう雪

戦闘意欲がなくなり納竿といたしました男の子エーン

しかし釣れない・・・

●釣行時間 5:30~8:30
●場所 福井新港パイプライン
●潮回り 小潮(満潮4:56,干潮12:54)




同じカテゴリー(釣行)の記事画像
サーフで心の洗濯を
手を変え品を変え
悪あがきの地磯ゲーム
ショアジギング~長い防波堤~
長い防波堤へ
青物・シーバス・・・撃沈
同じカテゴリー(釣行)の記事
 サーフで心の洗濯を (2015-10-14 11:51)
 巨アジ調査は不発 (2013-06-16 23:11)
 手を変え品を変え (2013-05-25 08:58)
 雄島デビュー (2013-05-19 10:21)
 悪あがきの地磯ゲーム (2013-05-12 10:24)
 青物は終了? (2013-05-11 11:16)
この記事へのコメント
こんにちは!
アジもメバルも渋いですね、あられまで降ってきたら到底釣りは出来ませんよね。私なら出掛ける前に撃沈ですよ。
Posted by esu3go at 2010年12月12日 12:39
こんにちは!

周りも釣れてないとホッとしてしまいます(苦笑)アジぐらい釣れててもいいのに、と思うのですが全くダメそうでした。
Posted by たいちたいち at 2010年12月12日 17:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
福井新港
    コメント(2)