ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
★お気に入り★
プロフィール
たいち
たいち
福井県は嶺北を中心にソルトルアーフィッシングを楽しむ者です。
釣り歴20数年。ルアーフィッシング歴5年目。
釣った魚は美味しく食べるをモットーに海に足を運びます。

【釣魚最大寸備忘録】
シーバス64cm(2010)
/メジロ66cm(2014)
/サゴシ53cm(2011)
/アジ36cm(2014)
/ヒラメ44cm(2011)
/マゴチ51cm(2011)
/カサゴ25cm(2012)
/キジハタ26cm(2011)
/メバル28.5cm(2013)
/タチウオ指4本(2011)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月25日

久しぶりの投稿

久しぶりの投稿ですニコニコ
東京に転勤となって約3か月、9/22(日)にようやく本格的な釣行が叶いましたアップ

真ん中の弟の嫁さんの実家が神奈川県の金沢八景にあって、
なんとそこに泊まらせていただいての釣行ですキラキラ

久々の投稿なので長い記事ですが悪しからず・・・(笑)
今回の釣りは初めて、沖堤への渡船を利用しての釣りですニコニコ
釣り番組などでよくやってるやつですよね。
場所は「野島防波堤」というところですが、
三浦半島の付け根あたりの東京湾側にあたります。
(昔、釣り番組『フィッシング倶楽部』で安田大サーカスがカレイ釣りをしていました)

しかし都会の釣りは移動が大変です汗
私も弟も住まいは都内なので車がありません。
なので釣り道具一式をザックなどに詰めて電車で嫁さん実家まで移動ダッシュ
嫁さん実家からは自転車を漕いで渡船屋まで移動、といった感じですタラ~


7:30出船で15分くらいで堤防に到着ですニコニコ
狙いは私はシーバス&アオリイカ、弟はエサ釣りでアジ・サバなどの青物という布陣。
いざ上陸びっくり

長さは200mくらいかな?
この防波堤以外にも渡船場所は5カ所くらいあって、ここは沖側から2番目の場所。
満潮だと足場が波に洗われるギリギリな感じです。久しぶりの投稿














































陸からはけっこう離れてます。
遠くに見える船は海上自衛隊のイージス艦。太平洋だなあという感じです。久しぶりの投稿














































隣の防波堤までは70~80mくらい離れてます(写真の右端)。
この防波堤の間をゴウゴウと潮が流れています。久しぶりの投稿
















































さて、何から始めようか迷いますが、
渡船屋の情報によればアオリイカが好調、シーバスは不調とのこと。
弟嫁のお義母さんが無類のイカ好きということもあり(メアドにikaと使ってるくらい(爆))
ここは一発アオリを仕留めてから、ゆっくりシーバスを狙うことにパンチ


基本的に釣り道具は福井の実家に置いてきてしまっているので
エギロッドはお義父さんのモノを借りて、リールは弟のバイオマスターを借りて、
エギは10個1000円くらいのデフレエギで挑戦パー
借り暮らしのアリエッティもびっくりの借り具合汗


ポイントも何も分からないのでとりあえず端からランガンです。
着水後45~50カウントくらいで着底。けっこう深いみたいです。

5投くらいランガンすると「やばい。ホントに釣れるのか?」と焦燥感が。
しばらくは釣りができる嬉しさが爆発していたのですが
やはり釣果が無いと・・・と欲が頭をもたげますタラ~

いやいや。焦ってはいかん。
丁寧に底をとり、2段しゃくり後に連続ダートを入れてフォール・・・

ギューン!と重くなるびっくり乗ったテヘッ

久々なのにきっちりアタリが分かってホットします(^^;
あせらずリーリングをゆっくりと心がけて取り込み。
やりました、胴長20cm弱のナイスサイズびっくり
東京湾にもアオリイカはいるんですねえ。

久しぶりの投稿



















































水面にはエギを巻いてくるとバチャバチャと跳ねるのが分かるくらい
イワシが溜まってます。
こいつらを追ってイカの群れがいるのかもしれません。
同じ場所での3投目。

今度はフォール後のシャクリで重みが乗ったのが分かりましたテヘッ
なかなかの重みアップ
あれれ?ちょっとアオリと違うかな?
なんとアカイカびっくり去年の玉川漁港で釣って以来、人生2匹目のアカイカです。久しぶりの投稿














































よしよし、この調子アップ
次は着底を待ってシャクろうとすると「?」違和感が。
そっとアワセを入れるとやっぱり乗ってるびっくり
しかし、ズーンと重い引き味・・・。
これはコウイカテヘッ
人生初!ガメラ!なんじゃこれ~(笑)
久しぶりの投稿














































一方、弟はというと投げサビキで中アジが入れ食いビックリ
3本針で1投に1~2匹というペースでいささか満腹気味(笑)
「エギング教えてくれや~」という弟のリクエストに
基本的なことを教えてエギングロッドを託します。
私はこの間にシーバス狙いにチェンジ。
お義母さんへのお土産は十分確保できたでしょうニコニコ


しかしシーバスは渋い!
潮も動いてるし多少の濁りもあっていい感じなんですがコツンともきませんダウン
シーバスというとどうしても夜、マズメ、波気というイメージがありますので
このドピーカンでベタ凪、まっ昼間という条件では喰ってくる気がしない・・・ガーン
ですが、どうもこの水深のある沖合では潮が動くタイミングやベイト次第で
昼間でもイケるようなのです。
ルアーセレクトはバイブレーションやスピンテール、メタルジグといった
ヘビーウエイトのものになるようですが。


と、シコシコ投げている私のところに
「小さいけど釣れたぞー!」と弟がビックリ
やるじゃないか。
コロッケサイズですが初めてのエギングでアオリをゲットできて私も満足アップ
この後、悪あがきでシーバスをしつこく狙いますが反応はなく
エギングに戻してコウイカ1匹、アオリを1匹追加テヘッ


結局
私:アオリ2、アカイカ1、コウイカ2
弟:アオリ1、アジ20
という釣果で納竿となりましたニコニコ


当然、夜は釣果で晩酌びっくり
お義母さんのテンションの高いこと高いこと(笑)
コウイカを見て大興奮でしたニコニコ
私もコウイカがそんなに価値のあるモノだとは知らずホントに良いお土産となりましたキラキラ

イカはイカ刺しとボイル、バターしょう油炒めに食事
アジは刺身とタタキ、翌朝用に酢〆にいたしましたニコニコ

しかしコウイカは美味いっすねえ・・・。
肉厚具合がハンパない。アオリより美味しいという人がいるのも納得です。
久しぶりの投稿













































ゲソのバターしょう油炒めがまた絶品。
久しぶりの投稿













































アジも新鮮で、これは間違いのない味びっくり
酢〆(写真撮り忘れ)を翌朝いただきましたが、これは美味しいですよビックリ
塩を振って1時間程度おいて、あとは米酢にヒタヒタに浸けるだけ。
福井の方は分かると思いますが、「小鯛の笹漬け」のような味になります。
おまけに刺身より日持ちします。2日程度は食べれるようです。
久しぶりの投稿














































というわけで、飲めや歌えの大宴会となりましたテヘッ
弟嫁もお義母さんも強いんだこれが。
ごあいさつに持参した日本酒も当然のようにカラになり
弟嫁さんの実家でベロベロになるという荒技をかましてしまったのでした(笑)

いや~。やっぱし釣りはいいびっくり
大海原でロッドを振って、日に焼けて、夜は肴で宴会パンチ
最高ですびっくりやめられんテヘッ

●釣行時間 8:00~15:30
●場所  野島防波堤
●潮回り 中潮(満潮06:11,干潮12:08)
●ヒット時間 9:00~10:00、11:00~12:00
●ヒットルアー デフレエギ オレンジ・ピンク(3号、3.5号)






同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
トラブル続きだし釣れないし。
いや~。渋い渋い。
まだ小さい。でも楽しいアオリイカ。
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 トラブル続きだし釣れないし。 (2012-09-23 23:44)
 いや~。渋い渋い。 (2012-09-18 22:09)
 まだ小さい。でも楽しいアオリイカ。 (2012-09-03 00:29)
この記事へのコメント
ご無沙汰してます☆

いやぁ、楽しそうな釣りですね!!
自分は太平洋側では一度も釣りしたことが無いので一度やってみたいなとは思うのですがそれにしてもいろんなイカが入り混じるもんなんですね(゜∀゜)

沖提だと青物なんかも回遊してくるのでは?
大物も狙えるし良い場所ですね(^^)

移動は相当大変そうですが・・・(ーー;)

次回の記事も楽しみにしてますよ♪
Posted by ジジ at 2013年09月25日 09:11
ジジさん

コメントありがとうございます!
ご無沙汰しております。

やっと本格的な釣りができてストレス大発散です。
色んな種類のイカが釣れて楽しかったですが
それより釣りができること自体がとても嬉しかったですよ(^^)

なんとかこれからも釣りができる機会を確保して
楽しんでいきたいです!
Posted by たいちたいち at 2013年09月25日 22:56
たいちさん!!

わぁっ(((o(*゚▽゚*)o)))
お久しぶりです!
って、覚えて頂いているか…??
なんせ、お邪魔したのは一回だけ〜東京転勤が決まりのタイミングやったので(悲)

その後も、チョクチョクのぞいてて、更新なしかぁ〜ガックシ。
以前、たいちさんのブログから、みそかつさんに辿り着き〜仕入れスゴイ〜カッタくんに魅了されて読んでました。

ひゃぁ!!
たいちさんやぁ〜もしかして更新してはるかも??

久しぶりの投稿を楽しませてもらいました!
借り物&渡船…想像つかなかったです(笑)
さすが、すご腕たいちさんですねぇ〜o(*'▽'*)/☆゚’
アオリイカ&いいなぁ!➕コウイカ➕アカイカもって、スゴッ!

久しぶりの釣り楽しめて良かったですね!➕食➕呑み!!

では、またの釣行ブログ楽しみにしてますっψ(`∇´)ψ
Posted by chihirotofish@gmail.com at 2013年09月26日 23:07
chihirotofish@gmail.comさん

コメントありがとうございます!
いや~、ご無沙汰しております。

転勤お知らせ記事の時にコメントいただいたの覚えてますよ!
今回もさっそくコメントいただき嬉しいです(^^)

まったくスゴ腕ではないんですが(^^;
今回はとにかく釣りができたことが嬉しかったです。
おまけに初コウイカにも恵まれて
晩酌の盛り上がったこと(笑)

頻繁に釣りに行ける状況ではないですが
また行けたら記録していきますので
ブログのぞきにきてくださいね!
Posted by たいちたいち at 2013年09月26日 23:44
こんにちは!
東京に転勤されたのですか、知りませんでした。東京には息子夫婦が孫2人と住んでおります、昨年は遊びに行きましたよ。東京湾は魚種が豊富と聞いたことがあります、秋イカにしては立派なサイズです。これからも仕事に釣りにブログに頑張ってお付き合いしてください。
Posted by esu3goesu3go at 2013年09月27日 08:41
esu3goさん

コメントありがとうございます!
そうなんですよ~7月から東京住まいです(^^;
esu3goさんは息子さん家族がいらしゃるんですねー。

東京湾はしっかりポイントを選べば
魚種も豊富でかなり楽しめそうです(^^)
がんばって釣りを生活に取り入れていきたいですね!
Posted by たいちたいち at 2013年09月28日 18:56
こんばんは

コメントが遅くスミマセン。
やりますね!烏賊三種達成って驚きの業ですよ!

江戸前天然烏賊直送でお義母も大喜びですよ!勿論、たいちさんが料理も担当ですよね?
さっき晩御飯を食べたばかりだけどヨダレが・・・。
私は2年ぶりにアオリをやりましたがダート技をすっかり忘れてました。テヘッ

久し振りの釣りを堪能し爆呑み?進みますよね♪

お疲れ様でした(^o^)/
Posted by ken-asawa at 2013年10月08日 19:35
ken-asawaさん

コメントありがとうございます!
私もコウイカは初で驚きでした。
味ももちろん抜群で最高です。
弟嫁の実家というよく分からないアウェーでしたが
料理&爆呑みを堪能してしまいました(笑)

今週末も同じ釣り場に行く予定なので
楽しみです(^^)

そうはいってもやはり越前の海が恋しい。
皆さんのブログをみてつくづく思いだしております…。
Posted by たいち at 2013年10月09日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久しぶりの投稿
    コメント(8)