ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
★お気に入り★
プロフィール
たいち
たいち
福井県は嶺北を中心にソルトルアーフィッシングを楽しむ者です。
釣り歴20数年。ルアーフィッシング歴5年目。
釣った魚は美味しく食べるをモットーに海に足を運びます。

【釣魚最大寸備忘録】
シーバス64cm(2010)
/メジロ66cm(2014)
/サゴシ53cm(2011)
/アジ36cm(2014)
/ヒラメ44cm(2011)
/マゴチ51cm(2011)
/カサゴ25cm(2012)
/キジハタ26cm(2011)
/メバル28.5cm(2013)
/タチウオ指4本(2011)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月12日

越前ガニと日本酒 ②

「福寿」というお店に行ってきた続編ですニコッ

前回はお店で出された日本酒をご紹介しましたぴよこ_酔っ払う

今回は料理をご紹介しようと思います食事アップ
写真の撮り忘れが多いので主なものだけ・・・(汗)

この時期の福井といえば越前ガニパンチなんですが、
旬の魚も美味しいのでお造りが登場ですテヘッ

越前ガニと日本酒 ② お造りは

・車鯛
・ハタ
・クロマグロ
・カワハギ
・カワハギ(肝)
・甘エビ(?だったかな?)

日本海でもマグロが獲れるというので
ちょっと驚きですサカナ



続いて待ってました、カニドキッ
まずはセイコガニ(ズワイガニの雌)ですニコニコ
香箱(コウバコ)ガニと呼んだりもします。

越前ガニと日本酒 ②
食べ方はオーソドックスに茹で。
カニ味噌の入った甲羅に身を入れて
からめて食べます
食事
うまい~ドキッ

写真で分かりづらいですが甲羅の中の
赤いモノを「内子」といって、卵巣ですニコニコ
(写真には写ってないですが「内子」に対して
「外子」がお腹に抱えている卵になります)

セイコガニはこの内子が美味しくて、
雄のズワイよりセイコの方が好き、
という人もたくさんいますアップ

続いては本命のズワイガニテヘッ
越前ガニと日本酒 ② セイコもそうですがこのズワイも
生きてますパンチ

福井の家庭でも通常、浜茹でしたものを
食べることがほとんどなので
生のカニはなかなか食べれませんテヘッ

ズワイは刺身と焼きガニでいただきましたアップ

この焼きガニがレアな焼き具合で絶品ドキッ
カニは茹でて食べるのが一般的なので
福井に来られる時は焼いたやつを食べてみて
ほしいですねーニコニコ

越前ガニと日本酒 ② 

カニ味噌は生だとこんな具合なんですが、
これは雑炊にしていただきました食事












越前ガニと日本酒 ② 雑炊の具はカニ味噌オンリーアップ

濃厚すぎて酒の肴になりそうな雑炊です(^^;

梅干があってさっぱりしてちょうど良い感じですニコニコ









これ以外の料理は
 
 ・旬の野菜の炊き合わせ
 ・寒ブリの塩焼き
 ・おろし蕎麦

だったかなぴよこ_酔っ払う(かなり記憶があいまいタラ~

お腹いっぱいになりましたニコニコ

あ、ちなみに調理風景が写真にあるのは、部屋で捌いていただいたからなんですテヘッ

ほんと~に美味しくてこだわりがあって、皆さんにお勧めしたいお店ですアップ

今度はいついけるかな~??

何かきっかけがない限り無理だなー汗




同じカテゴリー(料理)の記事画像
久々の料理ネタ
天気が悪い腹いせに
家に閉じこもって料理
タチウオを料理しました
サワラをアクアパッツァに
サワラとタチウオを料理
同じカテゴリー(料理)の記事
 久々の料理ネタ (2013-04-25 23:15)
 天気が悪い腹いせに (2013-02-11 12:05)
 家に閉じこもって料理 (2013-01-20 19:09)
 タチウオを料理しました (2012-10-14 22:30)
 サワラをアクアパッツァに (2012-10-12 21:23)
 サワラとタチウオを料理 (2012-09-25 23:47)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
越前ガニと日本酒 ②
    コメント(0)