2012年07月08日
ウェーディングシューズが・・・(泣)
今日は久々に波が上がる予報と週末が重なりました
やる気満々で地磯に向かいます
ところが人っ子一人いない。
予報の波高では餌師には厳しそうだったし、みなさん敬遠されたんでしょうか??
海はといえば、予報より波気が全然ない
凪とはいいませんが、まったく物足りない状況です
とはいえ潮通しが良くてサラシが若干広がる場所に入ります
立ち位置が限られるので、沖目にキャストして波でドリフトさせて磯際までルアーを運びます。
ゆっくりリトリーブすると。。。
クンクンッ
小さいバイトがあるが乗らない。。。
その後しつこく同じ場所を通しますが二度とアタリはありませんでした
やっぱり一度はずすと厳しいですね
それより今日はアクシデント発生
ウェーディングシューズのソールがはがれてしまいました

確か3000円くらいで購入した安物なので耐久性は心配していましたが
約1年でこんな状態です(泣)
最近けっこう磯歩きをして酷使してたからガタがきたんでしょうか。
一応ダメ元で接着剤で補修して使ってみようと思います
と、こんな状態で釣りを続行するのも危険だったので5:30ごろに納竿。。。
なんとも不完全燃焼の釣行でした
●釣行時間 4:00~5:30
●場所 大崎
●潮回り 中潮(満潮06:13,干潮23:37)

やる気満々で地磯に向かいます

ところが人っ子一人いない。
予報の波高では餌師には厳しそうだったし、みなさん敬遠されたんでしょうか??
海はといえば、予報より波気が全然ない

凪とはいいませんが、まったく物足りない状況です

とはいえ潮通しが良くてサラシが若干広がる場所に入ります

立ち位置が限られるので、沖目にキャストして波でドリフトさせて磯際までルアーを運びます。
ゆっくりリトリーブすると。。。
クンクンッ

小さいバイトがあるが乗らない。。。
その後しつこく同じ場所を通しますが二度とアタリはありませんでした

やっぱり一度はずすと厳しいですね

それより今日はアクシデント発生

ウェーディングシューズのソールがはがれてしまいました

確か3000円くらいで購入した安物なので耐久性は心配していましたが
約1年でこんな状態です(泣)
最近けっこう磯歩きをして酷使してたからガタがきたんでしょうか。
一応ダメ元で接着剤で補修して使ってみようと思います

と、こんな状態で釣りを続行するのも危険だったので5:30ごろに納竿。。。
なんとも不完全燃焼の釣行でした

●釣行時間 4:00~5:30
●場所 大崎
●潮回り 中潮(満潮06:13,干潮23:37)
Posted by たいち at 23:23│Comments(10)
│釣行
この記事へのコメント
こんにちは!
私も経験がありますよ、勤務中の革靴でしたがね。来週リベンジしてください。
私も経験がありますよ、勤務中の革靴でしたがね。来週リベンジしてください。
Posted by esu3go
at 2012年07月09日 16:09

esu3goさん
コメントありがとうございます!
ベロンとはがれる違和感があってこの状態でした。。。
ホントはランガンでいろんなポイントを回りたかったんですが・・・。
ストレスが溜まっちゃいますねー。
コメントありがとうございます!
ベロンとはがれる違和感があってこの状態でした。。。
ホントはランガンでいろんなポイントを回りたかったんですが・・・。
ストレスが溜まっちゃいますねー。
Posted by たいち
at 2012年07月09日 18:34

あるある・・・
私はウォーキング中にスニーカーのソールが
ペッタンペッタンいわせながら家まで3km歩きました
私はウォーキング中にスニーカーのソールが
ペッタンペッタンいわせながら家まで3km歩きました
Posted by らいむ at 2012年07月09日 19:49
らいむさん
お久しぶりです!
3キロのペタペタ歩きはきついですね(^^;
歩き方がおかしくなって変な筋肉痛になりそうです。
はがれたあと,縛るヒモも当然接着剤も持ってなかったので
5号のナイロンラインでグルグルとしばって応急処置をしました(笑)
すぐに糸が切れてまたベロン・・・。
ナイロンラインで補修しようとする自分がおかしかったです(笑)
お久しぶりです!
3キロのペタペタ歩きはきついですね(^^;
歩き方がおかしくなって変な筋肉痛になりそうです。
はがれたあと,縛るヒモも当然接着剤も持ってなかったので
5号のナイロンラインでグルグルとしばって応急処置をしました(笑)
すぐに糸が切れてまたベロン・・・。
ナイロンラインで補修しようとする自分がおかしかったです(笑)
Posted by たいち at 2012年07月10日 08:34
こんにちは
私も全く同じシューズを2年以上も使用してます
異常は無しですよ!
友人は2万円するシューズを履いてますが磯歩きが多く1年でオシャカ!
ウエーダーとシューズは使い捨て感覚です。
私も全く同じシューズを2年以上も使用してます
異常は無しですよ!
友人は2万円するシューズを履いてますが磯歩きが多く1年でオシャカ!
ウエーダーとシューズは使い捨て感覚です。
Posted by ken-asawa at 2012年07月10日 12:18
ken-asawaさん
コメントありがとうございます!
おお~!
同じシューズなんですねー!
高くても安くても結局ダメになるなら
安いほうがいいなあ(^^;
接着剤補修がダメならもう一度同じものを買おうと思います(笑)
コメントありがとうございます!
おお~!
同じシューズなんですねー!
高くても安くても結局ダメになるなら
安いほうがいいなあ(^^;
接着剤補修がダメならもう一度同じものを買おうと思います(笑)
Posted by たいち at 2012年07月10日 12:37
お疲れ様でした!
見事に底がはがれてしまいましたね(´ω`)
僕も経験あります
旅先でトレッキングシューズの底が(´Д` )
ちなみにこの日、第一排水溝周辺でシーバスをバカ釣れした人がいるようですよ!
見事に底がはがれてしまいましたね(´ω`)
僕も経験あります
旅先でトレッキングシューズの底が(´Д` )
ちなみにこの日、第一排水溝周辺でシーバスをバカ釣れした人がいるようですよ!
Posted by ももた at 2012年07月11日 09:56
こんにちわ
三国方面の一部では釣れてるようですが、磯は厳しいみたいですね。
アジングも始まらないし、どうなってることやら...。
たいちさんは磯回りに良く行かれるから、シューズの破損も早いんでしょうね~。
たとえ安い物でも破損は痛手ですよ。(ノ△T)
三国方面の一部では釣れてるようですが、磯は厳しいみたいですね。
アジングも始まらないし、どうなってることやら...。
たいちさんは磯回りに良く行かれるから、シューズの破損も早いんでしょうね~。
たとえ安い物でも破損は痛手ですよ。(ノ△T)
Posted by シューイチ at 2012年07月11日 10:09
ももたさん
コメントありがとうございます!
まさかソールがはがれるとは思わず、当然予備の靴も持ってなくて
まだまだこれからってところでしたが涙をのんで帰りました(^^;
雨のあとは河口周辺が調子がよさそうですね。
確実に釣れるポイントは魅力なんですが
今は新たなシチュエーションで釣ることを目標にがんばります!
コメントありがとうございます!
まさかソールがはがれるとは思わず、当然予備の靴も持ってなくて
まだまだこれからってところでしたが涙をのんで帰りました(^^;
雨のあとは河口周辺が調子がよさそうですね。
確実に釣れるポイントは魅力なんですが
今は新たなシチュエーションで釣ることを目標にがんばります!
Posted by たいち at 2012年07月11日 18:23
シューイチさん
コメントありがとうございます!
河口のメガアジ始まらないですねー。
去年の今頃はポツポツと釣らせてもらったんですが・・・。
磯も調子が悪いんですねー。
こりゃしばらく根魚に遊んでもらうしかなさそうです(笑)
シューズは消耗品と割り切った方がよさそうですネ。
コメントありがとうございます!
河口のメガアジ始まらないですねー。
去年の今頃はポツポツと釣らせてもらったんですが・・・。
磯も調子が悪いんですねー。
こりゃしばらく根魚に遊んでもらうしかなさそうです(笑)
シューズは消耗品と割り切った方がよさそうですネ。
Posted by たいち at 2012年07月11日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。