ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
★お気に入り★
プロフィール
たいち
たいち
福井県は嶺北を中心にソルトルアーフィッシングを楽しむ者です。
釣り歴20数年。ルアーフィッシング歴5年目。
釣った魚は美味しく食べるをモットーに海に足を運びます。

【釣魚最大寸備忘録】
シーバス64cm(2010)
/メジロ66cm(2014)
/サゴシ53cm(2011)
/アジ36cm(2014)
/ヒラメ44cm(2011)
/マゴチ51cm(2011)
/カサゴ25cm(2012)
/キジハタ26cm(2011)
/メバル28.5cm(2013)
/タチウオ指4本(2011)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月16日

三国突堤へ

4/14(土)の釣行記録ですニコニコ

久々の釣行は三国突堤へ車
週末になると天気に裏切られて約1か月ぶりですニコニコ

小雨で風、波も多少あり雰囲気はムンムンなんですが、まさかの大撃沈ガーン


ブログをチェックすると三里浜や長い防波堤ではお祭りが始まった様子で。。。
なんとも見当違いなところで右往左往していたようです(苦笑)

アングラーは私たち3人(私、父親、叔父)のほかに4名ほどいらっしゃいましたが
みなさん渋い様子で、青物は釣果なし、セイゴが1匹という感じでしたニコッ


う~ん。。久々に思い切りロッドを振れたんですが結果が伴わないですねー。


●釣行時間 4:00~8:00
●場所 三国突堤
●潮回り 小潮(満潮11:11,干潮3:04)






タグ :三国突堤

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
サーフで心の洗濯を
手を変え品を変え
悪あがきの地磯ゲーム
ショアジギング~長い防波堤~
長い防波堤へ
青物・シーバス・・・撃沈
同じカテゴリー(釣行)の記事
 サーフで心の洗濯を (2015-10-14 11:51)
 巨アジ調査は不発 (2013-06-16 23:11)
 手を変え品を変え (2013-05-25 08:58)
 雄島デビュー (2013-05-19 10:21)
 悪あがきの地磯ゲーム (2013-05-12 10:24)
 青物は終了? (2013-05-11 11:16)
この記事へのコメント
こんばんは

そんな時もありますヨ!

ですが人と違った場所で大きなサイズが出ちゃったり周りの釣果に左右されずに

自分のペースで展開できますよね!

まだ本番前ですから


たいちさんは実力を持ってますよ^^
Posted by ken-asawa at 2012年04月16日 21:09
ken-asawaさん

コメントありがとうございます!

ありがたいコメントで涙がでてきます(^^)
くさらずに、自分のできることを着実にやっていこうと思います!

釣具屋情報やブログ情報よりも早く!
自分が情報源に!
くらいの気概でやっていきたいと意気込んでいたのですが(^^;
少し肩の力を抜いてラク~にやっていきます!!
Posted by たいちたいち at 2012年04月16日 21:24
お久しぶりです
そうですかぁ、突堤はダメでしたか(´Д` )
三里浜周辺は青物祭り始まったようですね
僕はしばらく腰の休養をとってますが、早く治して参加したいと思います
稚鮎釣りも楽しいですよ。お昼ぐらいでも釣れるので、朝方ハマチ狙い、その後地鮎を釣るなんて事が出来るのです(´ω`;)
Posted by ももた at 2012年04月16日 22:28
ももたさん

コメントありがとうございます!

稚鮎も狙って釣れるんですね!!
確か、唐揚げとかかき揚げみたいにして食べると
美味しいような話は聞いたことがあります。

しかし腰、大変そうですねえ。。。
ショアジギなんかだと長時間立ちっぱなしだし
投げるのも巻くのも負担がかかりそうですね。
早く治って参戦できるといいですね!!
Posted by たいちたいち at 2012年04月16日 22:39
こんにちは!
こちらは全く青物の情報はありませんよ、今年はショアーからは渋くて私には魚は釣れませんよ。頑張ってください。
Posted by esu3go at 2012年04月17日 09:06
esu3goさん

コメントありがとうございます!

福井方面もようやく釣果が聞こえてきたところですよ。
今年は寒さが長引きましたし,例年と違う幕開けなんでしょうか??

鹿児島でも青物がショアから狙える状況になるといいですねー!
Posted by たいち at 2012年04月17日 12:41
こんにちは☆

三国突堤調査、お疲れ様でした!!

今回はダメだったようですが、意外と
人が集まるところを避けると爆釣!なんてことがあったりしますからね。

自分も少し三里浜から離れて人の少ないところに行ってみようかと考えています。

そこで爆釣!!なんてことになってみたいもんです(^^)
Posted by ジジジジ at 2012年04月17日 17:43
じじさん

ダメです!

三里浜です!

浮気はダメです!


たいちさんごめんなさい
Posted by ken-asawaken-asawa at 2012年04月17日 19:55
ジジさん

コメントありがとうございます!

三国突堤は渋かったですよ(^^;
せっかく久々に釣りに行けたのに、帰ってきてブログをチェックしてみたら
アララ、まったく見当違いのところを・・・って感じで(笑)

kenさんの言うとおり、今は浮気はダメかも!
三里浜、長い防波堤、備蓄裏、その辺りの確実ポイントを狙う方が
きっと私のような悔しい思いをせずにすみますよ(^^)



kenさん

まったく気にしておりません!
皆で良い思いをしましょう!
そのためにコメント欄くらいどんだけ使っていただいても(笑)
Posted by たいちたいち at 2012年04月17日 23:33
kenさん

あいや~、たいちさんとこにも(´д`;)
っていうかkenさんのコメに気付くのが遅れちゃいました・・・浮ついた気持ちで・・・・・
・・・・行っちゃいました。

すいません!! 

たいちさんもすいません!!!
Posted by ジジ at 2012年04月18日 20:55
ジジさん

コメントありがとうございます!

愚直な行動が結果を生む?!
ことを期待して私も通い続けたいと思います!
Posted by たいちたいち at 2012年04月19日 12:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三国突堤へ
    コメント(11)