2011年03月05日
メバリングで漁港めぐり
冬に逆戻りしたような天候ですね
海の中も冬かなあ、ということで本日はメバリングメインで出撃です
波が若干残ってそうだったので、影響を受けない漁港へGO~
まずは梅浦漁港でスタート、3:30開始です
今日は新月の大潮、月明かりは無くて真っ暗
テクテク歩いて漁港手前の入り口へ・・・
潮通しはあまり良くありませんが、常夜灯の真下なので一応撃ってみます
ちなみに本日もフロートリグです(バカの一つ覚えで進歩ないですね(^^;)
1投目・・・カウントなしでデッドスローにタダ巻き・・・反応なし
2投目・・・カウント5くらい、これもデッドスローのタダ巻き。。。
すると
「コココッツ!!」
といつものアタリが!!
今日も幸先よし!!2投目でゲット!!
今日も幸先よし!!2投目でゲットです

サイズは16センチほど。この調子で頼むよ~!!ばいばい!!
と、この後が続きません
小さなバイトが数回ありますが、フッキングせず。。。
扇型にくまなく探りますが反応なし
次は漁港入り口で外海に面したテトラに立ちます
ここは前回もアタリがあった場所
潮通しもそこそこ、常夜灯の下で小さな岩場も隣接してて鉄板ポイントです
キャストしようとしたら、左手前方の小さな突堤に
ヤリイカ狙いと思われる餌釣り師が4人ほど入ってきました
そのうちの一人が開始直後にヤリイカかな?速攻でゲット!
(暗かったのでよく見えませんでしたけど、たぶんイカ
)
おお~、釣れるんや~。。と思いながら自分もキャスト開始
やっぱりここも2投目
「クククッツ!!」
とアタリ!!
よっしゃ~!!2号ゲットです


サイズは小さめ、14センチほどだったかな?
だけどここも後が続かない・・・
フッキング後バラシ1回
、バイト3回ほどで反応なくなり
移動することに
次は玉川漁港です
ここは先日22センチをゲットしてます
今日はどうかな??
まずは漁港内で磯が隣接してるポイントで
ここもポイント的にはおいしいはずなんですが、
丁寧に探るも反応なし
う~ん・・・おかしいなあ
ぐるっと回り込んで漁港の反対側へ・・・
ここは漁港の入り口にあたりますが、
外側は小磯、入り口は船道でちょっと水深があります
22センチをゲットしたのはこの水深がある部分
だけど外側の小磯が絶対においしいハズだとずっと思ってました
暗くて見えないけど沈み根、ウィードがいたるところにあります
5メートルぐらいずつ移動しながら広範囲に探っていると
「ゴツゴツッツ!!」
!!??
と、ちょっと変わったアタリ
お!?今度はちょっと大きいかな?
なかなかいいファイトをする!
メバル3号ゲット!!

サイズアップの19センチ!
いや~、やっぱ20に近づくと楽しめますね
しかし・・・ここもこの後が出ません
今日は1ポイント1キャッチといった状況・・・渋いです。。。
どのポイントも、開始すぐにアタリがあってその後沈黙、というパターンです
スレるのが早いんでしょうか??
潮回りはいいハズなんだけどなあ
ここで明るくなってきました
メバルも渋いし・・・
実はずっとソワソワしてました、青物狙い!!(笑)
水温も下がってるだろうし恐らくダメなのは分かってますが
付近の地磯に立ちました
結果は・・・
・・・・
・・・撃沈(泣)
2箇所まわりましたが、反応すらありません
春の青物ってゲットしたことないんですが、
シーズン初期は河口周辺に集まるんですかね?
やっぱりベイトも人の生活圏に近いところから寄ってくる気はしますし
メバルもめっちゃ面白いですが・・・
う~ん、早くあの強烈な引きを味わいたい!!
ということで、本日はメバル3キャッチのみ7:30納竿といたしました
●釣行時間 3:30~7:30
●場所 梅浦漁港、玉川漁港、玉川地磯
●潮回り 大潮(満潮2:42,干潮9:18)
●ヒット時間 3:40、6:00
●ヒットルアー Cultivaメバルショット(0.9g)
+YAMARIAママワーム カーリー(1.5inパールホワイト)
YAMARIAママワーム シラウオ(1.5inクリアラメ)

海の中も冬かなあ、ということで本日はメバリングメインで出撃です

波が若干残ってそうだったので、影響を受けない漁港へGO~

まずは梅浦漁港でスタート、3:30開始です

今日は新月の大潮、月明かりは無くて真っ暗

テクテク歩いて漁港手前の入り口へ・・・

潮通しはあまり良くありませんが、常夜灯の真下なので一応撃ってみます

ちなみに本日もフロートリグです(バカの一つ覚えで進歩ないですね(^^;)
1投目・・・カウントなしでデッドスローにタダ巻き・・・反応なし

2投目・・・カウント5くらい、これもデッドスローのタダ巻き。。。
すると
「コココッツ!!」
といつものアタリが!!
今日も幸先よし!!2投目でゲット!!
今日も幸先よし!!2投目でゲットです
サイズは16センチほど。この調子で頼むよ~!!ばいばい!!
と、この後が続きません

小さなバイトが数回ありますが、フッキングせず。。。
扇型にくまなく探りますが反応なし

次は漁港入り口で外海に面したテトラに立ちます

ここは前回もアタリがあった場所

潮通しもそこそこ、常夜灯の下で小さな岩場も隣接してて鉄板ポイントです

キャストしようとしたら、左手前方の小さな突堤に
ヤリイカ狙いと思われる餌釣り師が4人ほど入ってきました

そのうちの一人が開始直後にヤリイカかな?速攻でゲット!
(暗かったのでよく見えませんでしたけど、たぶんイカ

おお~、釣れるんや~。。と思いながら自分もキャスト開始

やっぱりここも2投目

「クククッツ!!」
とアタリ!!
よっしゃ~!!2号ゲットです


サイズは小さめ、14センチほどだったかな?
だけどここも後が続かない・・・

フッキング後バラシ1回


移動することに

次は玉川漁港です

ここは先日22センチをゲットしてます

今日はどうかな??
まずは漁港内で磯が隣接してるポイントで

ここもポイント的にはおいしいはずなんですが、
丁寧に探るも反応なし

う~ん・・・おかしいなあ

ぐるっと回り込んで漁港の反対側へ・・・

ここは漁港の入り口にあたりますが、
外側は小磯、入り口は船道でちょっと水深があります

22センチをゲットしたのはこの水深がある部分

だけど外側の小磯が絶対においしいハズだとずっと思ってました

暗くて見えないけど沈み根、ウィードがいたるところにあります

5メートルぐらいずつ移動しながら広範囲に探っていると
「ゴツゴツッツ!!」
!!??
と、ちょっと変わったアタリ

お!?今度はちょっと大きいかな?
なかなかいいファイトをする!
メバル3号ゲット!!
サイズアップの19センチ!
いや~、やっぱ20に近づくと楽しめますね

しかし・・・ここもこの後が出ません

今日は1ポイント1キャッチといった状況・・・渋いです。。。

どのポイントも、開始すぐにアタリがあってその後沈黙、というパターンです

スレるのが早いんでしょうか??

潮回りはいいハズなんだけどなあ

ここで明るくなってきました

メバルも渋いし・・・
実はずっとソワソワしてました、青物狙い!!(笑)
水温も下がってるだろうし恐らくダメなのは分かってますが
付近の地磯に立ちました

結果は・・・
・・・・
・・・撃沈(泣)
2箇所まわりましたが、反応すらありません

春の青物ってゲットしたことないんですが、
シーズン初期は河口周辺に集まるんですかね?
やっぱりベイトも人の生活圏に近いところから寄ってくる気はしますし

メバルもめっちゃ面白いですが・・・
う~ん、早くあの強烈な引きを味わいたい!!
ということで、本日はメバル3キャッチのみ7:30納竿といたしました

●釣行時間 3:30~7:30
●場所 梅浦漁港、玉川漁港、玉川地磯
●潮回り 大潮(満潮2:42,干潮9:18)
●ヒット時間 3:40、6:00
●ヒットルアー Cultivaメバルショット(0.9g)
+YAMARIAママワーム カーリー(1.5inパールホワイト)
YAMARIAママワーム シラウオ(1.5inクリアラメ)
Posted by たいち at 10:47│Comments(7)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
おつかれさまです!
メバルは足で稼げって言いません?言わないか・・・・
タイミングが合わずに行けてません。
海も川も・・・ふきのとうは順調ですが(笑)
メバルは足で稼げって言いません?言わないか・・・・
タイミングが合わずに行けてません。
海も川も・・・ふきのとうは順調ですが(笑)
Posted by らいむ at 2011年03月05日 15:47
らいむさん
コメントありがとうございます!
粘ってもダメな日でした・・・。
おっしゃるとおり、足で稼がないと数が伸びないですねー(泣)
メバルって群れでいるイメージなんですけど
ポツポツしか釣れないのは私が下手なせい?(^^;
潮回りや天気がバッチリの日に行けるといいですね!
(といいつつ密かにらいむさんの山菜記事も楽しんでます(笑))
コメントありがとうございます!
粘ってもダメな日でした・・・。
おっしゃるとおり、足で稼がないと数が伸びないですねー(泣)
メバルって群れでいるイメージなんですけど
ポツポツしか釣れないのは私が下手なせい?(^^;
潮回りや天気がバッチリの日に行けるといいですね!
(といいつつ密かにらいむさんの山菜記事も楽しんでます(笑))
Posted by たいち
at 2011年03月05日 18:30

やってますね~、、大潮の新月にうらやましい(>▽<)b
群れに当たらないと行っても、各ポイントでちゃんと釣果上げられてるじゃないっすかあ。
私は本日休日出勤で、今週は竿休みです(-.-;
ちょっと寒くなりましたが、ポイントを選べばちゃんと食うということで
大変参考になりましたm(_O_)m
ですが、来週以降どこへ行こうか真剣に悩みます(-_-;ウーン
群れに当たらないと行っても、各ポイントでちゃんと釣果上げられてるじゃないっすかあ。
私は本日休日出勤で、今週は竿休みです(-.-;
ちょっと寒くなりましたが、ポイントを選べばちゃんと食うということで
大変参考になりましたm(_O_)m
ですが、来週以降どこへ行こうか真剣に悩みます(-_-;ウーン
Posted by ひびぴ~ at 2011年03月05日 20:48
ひびぴ~さん
コメントありがとうございます!
休日出勤・・・ご愁傷様です(^^;
仕事は飯の種ですからしょうがないですよね。。
今日みたいな好条件下で、ひびぴ~さんなら爆釣ですよ!
私はまだまだメバリングの引き出しが少なくてダメです。
メバルくん達にすぐに見切られたようです(苦笑)
来週以降、条件が整って爆釣!でいきたいですね!
コメントありがとうございます!
休日出勤・・・ご愁傷様です(^^;
仕事は飯の種ですからしょうがないですよね。。
今日みたいな好条件下で、ひびぴ~さんなら爆釣ですよ!
私はまだまだメバリングの引き出しが少なくてダメです。
メバルくん達にすぐに見切られたようです(苦笑)
来週以降、条件が整って爆釣!でいきたいですね!
Posted by たいち
at 2011年03月05日 21:01

こんばんは!
釣れる釣れないは時の運ですね。頑張っても釣れない時は駄目です、釣れる時は1投目でも釣れますからね。私も青物が釣りたくてウズウズしてますよ。お互いに頑張りましょうね。
釣れる釣れないは時の運ですね。頑張っても釣れない時は駄目です、釣れる時は1投目でも釣れますからね。私も青物が釣りたくてウズウズしてますよ。お互いに頑張りましょうね。
Posted by esu3go at 2011年03月05日 22:45
esu3goさん
コメントありがとうございます!
そうですよね。魚がいつも腹を減らして口を開けて待ってるわけじゃないでしょうし(笑)
釣れないからってカリカリしてたら「趣味」の意味がなくなってしまう!
とは言え、早く青物で竿をしならせたいですね(笑)
コメントありがとうございます!
そうですよね。魚がいつも腹を減らして口を開けて待ってるわけじゃないでしょうし(笑)
釣れないからってカリカリしてたら「趣味」の意味がなくなってしまう!
とは言え、早く青物で竿をしならせたいですね(笑)
Posted by たいち
at 2011年03月06日 09:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。