ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
★お気に入り★
プロフィール
たいち
たいち
福井県は嶺北を中心にソルトルアーフィッシングを楽しむ者です。
釣り歴20数年。ルアーフィッシング歴5年目。
釣った魚は美味しく食べるをモットーに海に足を運びます。

【釣魚最大寸備忘録】
シーバス64cm(2010)
/メジロ66cm(2014)
/サゴシ53cm(2011)
/アジ36cm(2014)
/ヒラメ44cm(2011)
/マゴチ51cm(2011)
/カサゴ25cm(2012)
/キジハタ26cm(2011)
/メバル28.5cm(2013)
/タチウオ指4本(2011)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月16日

サワラの食べ方

ボウズが続いているので釣りネタを投稿できませんぴよこ2

よって今回はサワラの食べ方をご紹介しますニコニコ
(サゴシサイズですけど・・・)

サワラも回遊魚ですから釣れる時には一度にドカンと
釣れるんですよねニコニコ

下の写真は11月中旬ごろに釣ったサワラですサカナ
全て同じようなサイズで45~50センチくらいでしたテヘッ
あの頃は楽しかったなあ・・・サワラの食べ方(泣)






























こいつをどう料理してやろうかと,そしてどう長期保存してやろうかと
釣った当時悩みましたニコニコ

・1匹は「サワラのソテー ガーリックソースきのこ添え」で当日食べましたニコニコ
・1匹は粕漬けにして確か2日間ぐらいに分けて食べましたニコニコ

・最後の1匹はどうしようか考えて,パン粉をつけてあとは油で揚げるだけの状態
 にして冷凍保存しておきましたニコニコ

それがこれですテヘッ

サワラの食べ方























見た目はおかしくなくて,しっかり保存できてるみたいですアップ

まあ,スーパーの冷凍食品でもこんな状態で売ってますから
あんまり心配はないですよねテヘッ

先日,揚げてフライにしました食事
サワラの食べ方

















これが,まあびっくりするほど美味かったですびっくりビックリ
タルタルソース&ウスターソースでいただきましたニコニコ

サワラの身は水分が多いせいか柔らかい感じがしますが,
これが良い方向に出たみたいで,むちゃくちゃふっくらふんわりサクサクびっくり

サワラって美味いんですねえ~テヘッ

過去にはホイル焼きにしたり,しょうゆベースの漬け焼きにしたり
しましたが,オーソドックスだけどこのフライが一番うまいかも。。。




同じカテゴリー(料理)の記事画像
久々の料理ネタ
天気が悪い腹いせに
家に閉じこもって料理
タチウオを料理しました
サワラをアクアパッツァに
サワラとタチウオを料理
同じカテゴリー(料理)の記事
 久々の料理ネタ (2013-04-25 23:15)
 天気が悪い腹いせに (2013-02-11 12:05)
 家に閉じこもって料理 (2013-01-20 19:09)
 タチウオを料理しました (2012-10-14 22:30)
 サワラをアクアパッツァに (2012-10-12 21:23)
 サワラとタチウオを料理 (2012-09-25 23:47)
この記事へのコメント
こんにちは!
私はアジもサバ、キス、イワシもフライが一番好きです、熱々は最高に美味しいですよね。ムニエルも美味しいですよ。
Posted by esu3go at 2010年12月17日 09:13
esu3goさん

コメントありがとうございます!
フライはオーソドックスすぎてあえて敬遠してたんですけど,本当に美味しいですね。ムニエルも美味しそうだし今度やってみます!釣れるのが前提ですが・・・(苦笑)
Posted by たいちたいち at 2010年12月17日 12:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サワラの食べ方
    コメント(2)