ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
★お気に入り★
プロフィール
たいち
たいち
福井県は嶺北を中心にソルトルアーフィッシングを楽しむ者です。
釣り歴20数年。ルアーフィッシング歴5年目。
釣った魚は美味しく食べるをモットーに海に足を運びます。

【釣魚最大寸備忘録】
シーバス64cm(2010)
/メジロ66cm(2014)
/サゴシ53cm(2011)
/アジ36cm(2014)
/ヒラメ44cm(2011)
/マゴチ51cm(2011)
/カサゴ25cm(2012)
/キジハタ26cm(2011)
/メバル28.5cm(2013)
/タチウオ指4本(2011)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月05日

青物用クーラーバッグ

私が釣りをする楽しみの一つは釣った魚を料理することですニコニコ
いわゆるキープ派食事
上手に料理ができて美味い酒が飲めるともう最高ですドキッ


魚を料理するためには、当たり前ですけど持って帰らないとダメですよね。
ルアーをするようになってからは、けっこう大きな魚が釣れるようになり
どうしたものかと悩んでいたところ、釣具屋で発砲スチロール製のクーラーを見つけて
それをずっと愛用してきました黄色い星

キープ派のみなさんはどんなクーラーを使ってますか?

私はこの発砲クーラーを2年以上使ったかな?
蓋は割れてビニールテープでつぎはぎだらけ(^^;
それでも軽いし傷ついても気にならないし非常に気に入っていましたアップ


↓↓こんなやつですね↓↓これはアマゾンで¥1500びっくり
キャリークーラー LB-20 (発泡クーラー)

ところが先日の釣行で波に持っていかれて蓋を紛失びっくり
ついに2年以上使ったクーラーに別れを告げることに・・・。


で、同じようなものを買い求めようと地元の釣具屋や
ホームセンターを駆けずり回ったんですが、これが置いてないんですよービックリ
小さい(短い)タイプのものはどこでも置いてあるんですが
長さが90センチくらいある長いタイプのが置いてないんです。
(金沢の大きい釣具屋にもなかったんですよね。2年前はここで買ったのになあ。)


というわけで、しょうがないから「ネットで探すか~」となりまして
そんな過程で見つけたのがこちらびっくり↓↓↓

タカ産業 青物用クーラーバッグ
タカ産業 青物用クーラーバッグ


ナチュラムで¥4846びっくり
●青物・太刀魚・スズキetcのKEEPバッグ。
●全面ウレタン入りで簡易クーラーとして使えます。
●軽くて丈夫、道具入れとしても便利!



大きさは90×30×28。
世の中にはなんて便利なものがあるんだ~びっくりテヘッ
きっと同じようなニーズの人がいるんだなー。
だいたい青物用のクーラーって、ネットで見てたら
オフショアで使うような2、3万円するようなやつばっかりなんですが
これはそいつらに比べたら非常に安いアップ

とはいえこれは発砲クーラーよりは高い(約3倍ですもんね)汗
だけど送料まで出して発砲クーラーを買うか~?
しかも発砲クーラーもそんなに安いものでもないし。
送料を入れたら2000円オーバー。
どうせ買うなら耐久性が高くて保冷性もありそうなこっちかな?!


発砲クーラーにするか、このソフトクーラーにするか非常に悩んでおりますびっくり
だけど・・・たぶん・・・買うんだろうな(笑)





同じカテゴリー(マテリアル)の記事画像
スパイクブーツを買いました
フィッシンググローブを買いました
リール収納ギアを購入
ランディンググリップを買った
同じカテゴリー(マテリアル)の記事
 スパイクブーツを買いました (2012-11-29 22:16)
 フィッシンググローブを買いました (2012-10-26 21:29)
 フィッシングギアを購入 (2012-07-11 20:48)
 リール収納ギアを購入 (2011-11-25 23:08)
 玉網を買いました (2011-05-28 21:57)
 ランディンググリップを買った (2011-04-04 12:56)
この記事へのコメント
おはようございます!

発泡クーラーなら魚屋さんがたくさん持っているので手配できますよ(^o^)

必要なら言って下さいね(^_^)/
Posted by めぐ at 2012年11月06日 08:42
こんにちは!
ショアーでの大物には軽くて持ち運びの簡単なクーラーが良いですね、私は船釣り用にはイグローの50Lと100Lを愛用してますよ。セールで50Lで3980円と安かったです。
Posted by esu3go at 2012年11月06日 09:15
おはようございます!

私は発砲ですが使用頻度は…。

使ってなくてもボロボロにこすれてマス!

ソフトクーラーなら磯でも丈夫そうですね。

磯マルの棺桶(^^;)
Posted by ken-asawa at 2012年11月06日 09:17
めぐさん

コメントありがとうございます!

さすが料理人ですね!
すごいネットワーク!
ありがたいお申出で感謝いたします!

お申出をいただいて心が動きましたが
今のところソフトクーラーを買おうかな~って
方向に気持ちが傾いてます(笑)
本当にありがとうございます!
Posted by たいち at 2012年11月06日 12:34
esu3goさん

コメントありがとうございます!

なんと!安いですね!
船釣りなら大量に釣れそうだしそれだけ大きいと安心ですね。
やっぱり磯歩きには軽くて丈夫なやつがいいなー。
Posted by たいち at 2012年11月06日 12:38
ken-asawaさん

コメントありがとうございます!

磯マルの棺おけ(笑)
笑わせてもらいました。
長さ横幅がちょうど魚サイズですもんね。
棺おけがちゃんと使えるように大物を釣りたいです!
Posted by たいち at 2012年11月06日 12:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
青物用クーラーバッグ
    コメント(6)