2011年02月01日
水ガニを食べる
先週の日曜は大雪で釣りに行けず、除雪に専念。。。
だからというわけじゃないんですが、「水ガニ」を購入しました
福井周辺の方以外は「水ガニ」って何?って感じかもしれません
福井では「ズボガニ」とか単に「ズボ」と呼んだりもします。
(身が「ズボッ」と抜けるから、という説があります。)
そんで「水ガニ」とは何かというと、
越前ガニ(ズワイガニ)の脱皮したての若いカニのことです
だから殻がやわらかいですよ
ズワイガニは成体になるまで十数回脱皮を繰り返すそうで、
だいたい年1回、9~10月ごろに脱皮するそうです。
ズワイガニの解禁は11月初旬ですが、水ガニは12月末ごろ。
成体となったズワイガニは11月に水揚げOKですが、
9月に脱皮したズワイガニは、1月ごろになってようやく水揚げに耐えれる体に
成長するということみたいです。
だからこの水ガニ、1月~3月ごろまでの旬モノということになります
この水ガニ、何がいいって、そのコストパフォーマンスです
買ってきたのは1パイ分(甲羅なし)で988円
驚きの安さです
味はその名のとおりみずみずしくてフワリとした食感で
いくらでも食べれる感じ。。。
もしかしたらズワイより好きという人もいるかもしれません

だけど、そろそろ自分の釣果で食卓を彩りたい

と願う今日この頃であります

Posted by たいち at 10:55│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
こんにちは!
カニは大好きです、でも高価ですから中々食べられませんよ。1パイ980円はお手頃ですね、食べてみたいです。
カニは大好きです、でも高価ですから中々食べられませんよ。1パイ980円はお手頃ですね、食べてみたいです。
Posted by esu3go
at 2011年02月01日 16:09

esu3goさん
コメントありがとうございます!
水ガニはズワイガニに手が出ない私たち庶民の強い味方なんですよ(笑)
この時期,北陸にいらっしゃる機会があればぜひご賞味ください!
コメントありがとうございます!
水ガニはズワイガニに手が出ない私たち庶民の強い味方なんですよ(笑)
この時期,北陸にいらっしゃる機会があればぜひご賞味ください!
Posted by たいち
at 2011年02月01日 17:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。