記録更新?!

たいち

2012年06月25日 00:11

今週は日曜日の出撃でした

先日購入したダイビングペンシルの試し投げ&先々週に引き続き地磯のポイントチェックです
まずは鉾島へ
鉾島は3:30ごろ到着ですが先行者が1人
あいさつをして隣に入れさせてもらい、明るくなるころにはキャスト開始

ロッドスペックぎりぎりの40グラムのダイビングペンシル、やっぱり気持ちよくは投げれません
それでもとりあえずフルキャストして、釣り番組でみたアクションを見よう見まねでやってみます。


・・・が、うまくいきません


予定では「シュボッ!」ってスプラッシュして「クネクネッ!」とS字ダイブするはずなんですが
「バチャ!」っとなって水面を「ピョンピョン!」とすべってしまい、まったく潜りません
うまく潜るのは5回に1回くらいかな??(^^;


うーん。
ティップが柔らかすぎるのか、ロッドアクションが大きいのか小さいのか
アクションスピードが早いのか遅いのか??
ルアーにラインをユニノットで直結してたのでそれも影響してるのかな?


ともかく練習が必要だということがよーくわかりました(^^;
そんな状態だから当然のように反応があるはずもなく
6:00ごろには鉾島をあとにして、ポイントチェックのため長橋の地磯へ向かいました



チェックした場所はあまり潮通しが良くないので波気がないとダメそうな場所でした。
というわけで、ここは割り切って根魚狙いにチェンジです


テキサスリグでピンテールのグローカラーをキャスト、数投後さっそく反応があり
あがってきたのはちびっこカサゴ15cmくらい
















































ヨシヨシ、根魚は本当に癒されますね

その直後、潮が若干効いてる沖磯との間に遠投。
水中は深いスリットの入った大きなストラクチャーがあっていかにもズバッ!と出てきそう・・・。



カウント10ぐらい、ほとんどベタ底でデッドスローに巻き始めると直後に

「モゾモゾ」

とアタリ?のような違和感。
とりあえずグイとあわせると

「ジーーッ!!」

と突然ドラグが鳴り出し一気に動き出しました
ええっ!?マジですか??
でかいかも?!

潜られる前に一気に引きずり出したい!
ゴリ巻きでパワーファイト、主導権を取られないように磯際まで急いで移動します。

しかし遠投直後のヒットだったのでなかなか距離が詰まらない!

なんとか足元まで寄せましたが、最後の抵抗ですぐそこの根に潜られる・・・。


やばい!
と思ったら時すでに遅し、無念のラインブレイク

はぁ・・・。

「・・・あー!うそやろー!」と一人ぼっちの磯で叫びます

・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

その後「・・・あ~おもしろすぎる!」と一人ぼっちの磯でつぶやきました(笑)




あげれませんでしたが久々にアドレナリンが放出されました
いやー残念。
だけどホントに面白い。
根魚、おもしろいですよねー。

あの逃した魚はなんだったんだろう。
ぜったい尺は超えてたと思うなー。
(俗にいう「逃した魚は大きい」というやつです(笑))

その後、興奮の余韻にしばらくひたりながらチビカサゴと戯れて納竿といたしました
















































●釣行時間 3:30~7:30
●場所 鉾島、長橋地磯
●潮回り 大潮(満潮06:27,干潮10:25)
●ヒット時間 7:00
●ヒットルアー MARS/R-32 3.2in(グロー/シルバーラメ)

あなたにおススメの記事
関連記事