そこそこですな

たいち

2012年10月07日 12:12

今日は微妙な波高予報でした
磯マル狙いにしては低すぎる、低い防波堤では波をかぶる可能性がある・・・。
ちょっと迷いましたが、明日は今日よりも波が上がる予報なので
磯は明日にお預け(明日も行く気?!)ということにして、砂防へサゴシ・タチウオ狙いに出撃です

到着して車を止めると「どど~ん」と波の音が・・・
あれれ?
思ったよりも波が高いかな


案の定、凪なら防波堤から一段低いテトラまで降りれますが
今日は先端側のテトラはほとんど波被り。
唯一、ちょっと足場が高くなっているところがあるのでそこは何とか立てそう。
実は、いつものお気に入りポジションでもあります


サゴシ・タチウオ狙いで来たけどまあまあ波気もあってシーバスにもいい雰囲気
濁りも適度に入ってていかにも出そうな感じです

と・こ・ろ・が
最近このパターンのブログ記事が多くて自分でも笑ってしまいますが
シーバスからのコンタクトはなし(笑)
ダメですねー




釣り始めはアングラーもぽつぽつでしたが
夜明け前の時間帯になるとぞくぞくと防波堤に人影が現れます
ルアーの方たちはみなさんタチウオ狙いっぽい。



負けてられんと鼻息も荒くキャストを繰り返します。
まだ陽は登っていない暗い時間帯なのでシーバスもあきらめきれずテトラ際を中心に探ります。

ルアーローテも3順目くらいしたでしょうか、ちょっと集中力も切れてきたころ
sasuke裂波に「クククッ!」と反応が

しかしバラシ・・・


タチウオっぽいアタリなので、いよいよ時合に突入か?と思い
さあ2投目、とキャストしようとしたところ・・・

スプールにラインの変な輪っかが・・・・
ラインスラッグをそのままにして巻き取ってしまったせいかラインが絡んでる・・・
復旧を試みましたが、ラインは固く結ばれてしまっていてどうしてもほどけない

あー!この大事な時間帯に
こりゃラインを切るしかないな、と思って正常な部分までラインを放出することに。
どんどんラインを出していくと・・・ありゃ!下糸が見えてきた
なんだよ~


こんなんじゃとてもこのリールで釣り続行は不可能なので
これからゴールデンタイムという時間帯に車までリールを替えに走ります
シーバス用のリールはこれしかなかったので仕方なくエギング用のリールに換装。
エギング用のリールはPE0.8号、フロロ2号でラインシステムを組んでます。
よほどの大物がかからない限り対応はできそう。。。
しかしこの時間ロスは痛い


ハアハア言いながら急いで戻ってキャスト(笑)
ホントに焦りますね


しかし、釣りの神様は私を見捨ててはいなかったようです
戻ってキャストすること2投目で「ゴゴンッ!」とヒット
ドン、とあたってその後フッ・・と軽くなるこの引きは間違いなくタチウオ
PE0.8号でも快適にランディング


その後もポツポツと釣れ続き、本日は6ヒット4キャッチとまあまあの成果に
数釣りができてよかった~
最大は指3.5くらいでした
だんだん大きくなってきましたね。
周りのアングラーさんもだいたい同じような成果。
今日はどちらかというと先端側より中央付近がよく釣れている印象でした。
ワインドをやってる方もいましたね。
私はミノーオンリーですが、セオリーとしてはワインドなのかな?

というわけで集合写真。















































今日は先端にはアジ釣りのエサ師が、中央付近にはキス釣りの方がいましたが
両方とも好調そうでしたよ
アジは遠目なのでよくわかりませんでしたがおそらく15センチくらいが鈴なりになってました。
キスもけっこう良型まじりで3連掛けが続くような状況でしたね。
エサ釣りも面白そうだなあ。
















































●釣行時間 4:00~8:00
●場所 砂防
●潮回り 小潮(満潮04:35,干潮13:20)
●ヒット時間 5:30~6:30
●ヒットルアー ima/sasuke120裂波(コットンキャンディー)
  
          ima/sasuke120裂波(グラデイワシ)




あなたにおススメの記事
関連記事