東日本大震災の影響
久しぶりの更新です。
まずは東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
私の周囲の人間にも少なからず影響がありました。
友人が仙台在住で被災、幸いにも家族・自宅は無事だったようで
避難所で物資の運び込み等を手伝っているそうです。
そして弟その1が東京都在住、その2が神奈川県在住で
こちらも家族・自宅は無事でした。
だけど地震当日は帰宅困難者となり、方面別にグループに分かれて
会社から自宅まで徒歩で2時間半かけて帰ったそうです。
それに東京では日用品がすごく不足しているようで
日常生活に支障が出ているみたいです。
報道もなされてますが、原発事故が恐怖心理をあおって
買い溜めする人が多いようですね。
実家から弟へ米、水、野菜、レトルト食品、トイレットペーパーなどを
送る事態となっています。
(働いていると日中に品物を買えず、会社帰りに買い物をしようと思っても
すでに品物がない、閉店しているという状態のようです。)
そんな状況でしばらく釣りを楽しむ気持ちにはなれなかったのですが
今日は久しぶりに釣りに行ってきました。
結果はボウズでしたが、海を見てるとやっぱり悲惨な光景が
思い出されてしまいますね。
関連記事