2010年12月09日 13:03
皆さんのブログを読んでいると,ウズウズしていてもたってもいられず
昨晩ロッドを振ってきました
明日から天候は悪化
行くなら今日の夜しかない
ということで19:00ごろ現地着
天気は良くても波はまあまあ高く,波が打ち寄せるタイミングを見ながら
キャストします
トップからミドルレンジにルアーチェンジし数投目・・・。
キャストした瞬間に「バシッ」とも「バキッ」ともいうような耳慣れない音が・・・
何かトラブルが起きたのは間違いなく,全く飛距離の出ていないルアーを回収しながら
何が起きたのか確かめます
ああ~やってしまいました・・・
トップ部分からポッキリ折れてしまいました
キャストするときに注意はしていたんですが,常夜灯の支柱が近くにあったので
もしかしたら当たってしまったのかも知れません。
ルアー初心者ということで購入した1万円ほどのロッドですが,
値段は関係ありません
これまで苦楽を共にしてきたのですごいショックです
全く釣れない時が数ヶ月・・・
その後初めて釣れたシーバス・・・
思い出いっぱいのロッドです
結局,19:30ごろまでの正味30分ほどしか釣りはできず,
その足で釣具屋へ
修理が可能なのかとりあえず聞いてみます
「通常はメーカーに送ってトップ側を丸ごと新品交換になりますね。
とりあえず使える状態に,ってことなら,この店で折れた先端を削ってガイドを
付替えることで対応できますよ」とのこと。
なるほど~,でお値段は?
「メーカー送付なら,だいたい定価の半額くらい。ガイドの交換なら300円くらいで
できます。メーカー保証の期間内なら免責金額の範囲内で交換可能なこともありますよ」
そうか~。300円で修理可能なのかー
あんまり高い竿ではないし,ガイド交換だけでもそれほど性能に影響はなさそうとの
店員さんの話しだし,とりあえずガイド交換してもらって,これはこれで使おう
それで・・・実はずっと考えてたロッドの買い替え
もしかしたら神様が与えてくれたチャンスかもしれません
と,前向き思考に転換しつつ・・・これからじっくり考えてみます