青物用クーラーバッグ
私が釣りをする楽しみの一つは釣った魚を料理することです
いわゆるキープ派
上手に料理ができて美味い酒が飲めるともう最高です
魚を料理するためには、当たり前ですけど持って帰らないとダメですよね。
ルアーをするようになってからは、けっこう大きな魚が釣れるようになり
どうしたものかと悩んでいたところ、釣具屋で発砲スチロール製のクーラーを見つけて
それをずっと愛用してきました
キープ派のみなさんはどんなクーラーを使ってますか?
私はこの発砲クーラーを2年以上使ったかな?
蓋は割れてビニールテープでつぎはぎだらけ(^^;
それでも軽いし傷ついても気にならないし非常に気に入っていました
↓↓こんなやつですね↓↓これはアマゾンで¥1500
ところが
先日の釣行で波に持っていかれて蓋を紛失
ついに2年以上使ったクーラーに別れを告げることに・・・。
で、同じようなものを買い求めようと地元の釣具屋や
ホームセンターを駆けずり回ったんですが、これが置いてないんですよー
小さい(短い)タイプのものはどこでも置いてあるんですが
長さが90センチくらいある長いタイプのが置いてないんです。
(金沢の大きい釣具屋にもなかったんですよね。2年前はここで買ったのになあ。)
というわけで、しょうがないから「ネットで探すか~」となりまして
そんな過程で見つけたのがこちら↓↓↓
タカ産業 青物用クーラーバッグ
ナチュラムで¥4846
●青物・太刀魚・スズキetcのKEEPバッグ。
●全面ウレタン入りで簡易クーラーとして使えます。
●軽くて丈夫、道具入れとしても便利!
大きさは90×30×28。
世の中にはなんて便利なものがあるんだ~
きっと同じようなニーズの人がいるんだなー。
だいたい青物用のクーラーって、ネットで見てたら
オフショアで使うような2、3万円するようなやつばっかりなんですが
これはそいつらに比べたら非常に安い
とはいえこれは発砲クーラーよりは高い(約3倍ですもんね)
だけど送料まで出して発砲クーラーを買うか~?
しかも発砲クーラーもそんなに安いものでもないし。
送料を入れたら2000円オーバー。
どうせ買うなら耐久性が高くて保冷性もありそうなこっちかな?!
発砲クーラーにするか、このソフトクーラーにするか非常に悩んでおります
だけど・・・たぶん・・・買うんだろうな(笑)
関連記事